愛知県で注文住宅を建てたい方必見!おすすめのハウスメーカー・工務店を比較ランキング形式でご紹介します!

注文住宅のキッチン基礎知識。壁付け・対面のメリット・デメリット

公開日:2021/03/15  最終更新日:2021/02/22


毎日の食事に必要不可欠であるキッチンは、家づくりにおいて非常に重要なポイントです。キッチンの設計は主に「壁付け」と「対面」の二種類にわかれます。この二種類についてどのような違いがあり、それぞれどんなメリット・デメリットがあるのかをご存じですか?今回は注文住宅を建ててから後悔しないための、キッチン基礎知識をお伝えします。

壁付け・対面式キッチンの特徴と違い

まずは「壁付け」と「対面」についてそれぞれどのような特徴があるのか、また、どういった違いがあるのかを確認してみましょう。

壁付けキッチンはまたの名を「背面キッチン」「ウォール型キッチン」といいます。特徴はキッチンの正面にあたる部分が壁に接しているところです。対面式と違い壁とキッチンの間にスペースが生じないことから、限られたスペースの有効活用につながるのがメリットです。

壁に向かって作業をすることになるため家族の話し声やテレビ番組などに気を取られず作業に集中できますが、逆にいえば家族と共通の話題でコミュニケーションを取ることがしづらくなってしまうという点がデメリットともいえます。

一方の対面式キッチンは「カウンターキッチン」とも呼ばれます。特徴はキッチンとリビング・ダイニングスペースを隔てる壁がないことです。壁付けと違いキッチン台の向こう側が見えるため、キッチンで作業をする人が開放感を感じられるのがメリットだといえるでしょう。

キッチンの向こう側にいる家族とコミュニケーションを取ったり、テレビ番組を視聴したりしながら調理できますが、遮るものがないため料理の匂いや煙が部屋中に拡散し、時間が経っても肉や魚を焼いた匂いが部屋に残ってしまうというデメリットが考えられます。

対面式キッチンの種類はさまざま

実は、対面式キッチンにはさらに細かく種類があります。今回は代表的な三種類の対面式キッチンを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

「L型」の対面式キッチンは、一辺を壁付けに、もう一辺を対面式にしたキッチンの形です。コンロなど料理の煙や匂いが昇る部分を壁付けにすることで換気をしやすい環境にし、部屋中に煙や匂いが拡散することをある程度防べます。また、作業台は対面式にしてキッチンの向こう側にいる家族とのコミュニケーションをとれますよ。コミュニケーションを取りやすいという対面式キッチンのメリットを活かしながら、料理の煙や匂いが部屋中に広がりやすいというデメリットを押さえることができます。

「ペニンシュラ型」の対面式キッチンは、キッチンの左右どちらかの面が壁に接しているキッチンの形です。ペニンシュラには半島という意味があり、その名の通り半島のように壁からキッチンが突き出しています。左右どちらかを壁付けにすることで一切壁付けをしないキッチンと比較して限られたスペースであっても設置しやすく、それでいて対面式としての開放感を維持できるというメリットがあります。

「アイランド型」の対面式キッチンは、キッチンの四方を壁に付けないキッチンの形です。島のように独立していることからアイランド型と呼ばれています。アイランド型の特徴はやはり周囲に壁がないことです。開放感を得られることやキッチンの向こう側とのコミュニケーションが取りやすいことはもちろん、四方をぐるりと一周できる動線のよさがあります。食事の配膳を最短距離でできるほか、準備や後片付けを複数人でやる場合にも狭苦しさが生じないというメリットがあります。

わくわくが止まらない!キッチンの最新設備がスゴイ

ここまで、壁付けキッチンや対面式キッチンのメリット・デメリットなどを紹介してきました。ところで、キッチンの最新設備についてはご存じですか?実は最近のキッチンには使う人をわくわくさせてくれるような、便利でスゴイ機能がたくさんあるのです。ここではその一部をお伝えします。

「水道のフットスイッチ」は、足元に水の出し・止めを行うバー状のハンドルを設置することで、料理中に何かとふさがりがちな両手を使わずに水を出したり止めたりできる便利な給水設備です。料理中の手で水を出したり止めたりする場合には一度物を置いたり手を拭いたりといった一手間がかかりがちですが、フットスイッチであれば足を使って小まめな操作をできるため、使いやすいだけではなく節水・節約の効果も期待できます。

「昇降機能が付いた壁面収納」は、キッチンの天井や壁の上部に設置されることが多い吊戸棚に昇降機能が備わったものです。高い位置にある収納は物を取り出しづらかったり、しまいにくかったりすることがありますよね。しかし、昇降機能が備わっていれば取り出したいものが取りやすい位置まで下りてきてくれるためそういった苦労がありません。頻繁に出し入れするものや一人で取り出すには重い物でも心配せずに収納できます。

 

今回は壁付けキッチンや対面式キッチンのメリット・デメリット、キッチンの最新設備情報など、キッチンの基礎知識をお伝えしました。毎日のように使うキッチンだからこそ、使う人に合った選択ができると安心ですね。今回の記事を参考に、注文住宅を建てる際にはぜひ自分にとって使いやすいキッチンを考えてみてください。

【愛知】おすすめのハウスメーカー・工務店ランキング!

商品画像1
2
3
4
5
商品名アーレックスネイエ設計クラシスホームアールギャラリーアッシュホーム
特徴絶えず出てくる尽きないアイデア営業担当ではなく設計士が対応こだわりを叶える完全自由設計豊富な不動産経験を活かした土地探し地域密着型ならではの迅速なサポート
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索
【愛知】おすすめのハウスメーカー・工務店一覧
注文住宅にまつわるコラム