愛知県で注文住宅を建てたい方必見!おすすめのハウスメーカー・工務店を比較ランキング形式でご紹介します!

アッシュホームの画像1
おすすめポイント工務店・ハウスメーカーのハイブリット企業
株式会社アッシュホームは、愛知県稲沢市を拠点に尾張・名古屋・三河エリア、岐阜県・三重県などで注文住宅を提供している企業です。

「買い手」「売り手」「世間」といった住宅に関わる全ての人が幸せになる家づくりをモットーに品質・価格・サービスを追求、また同時に社員全員が当事者意識を持った住宅サービスをおこなっています。

また、太陽光発電・オール電化の導入やVRが体験できる展示場など、新しい試みにチャレンジしている点も特徴といえるでしょう。

地域密着と高いクオリティ・デザインを融合

アッシュホームの画像2
アッシュホームは2013年に創業された比較的新しい住宅会社ですが、代表の小澤氏は20年以上住宅業界に関わっています。過去の経験から住宅建築を「無の状態から物を造り上げる仕事」と考え、顧客の期待に応えること、責任を果たすことに注力しています。

特徴的なのは「工務店」「ハウスメーカー」が持つメリットを同時に取り入れている点でしょう。昔ながらの地域密着性と、高クオリティ・高デザイン性といった双方の良さを融合することで、永きにわたり満足度の高い生活提案ができる企業を目指しています。

また、幅広く事業を展開しており、注文住宅の他にアパートの設計施工・リフォーム・分譲住宅・不動産売買仲介・損害保険代理業などもおこなっているようです。特にリフォームはWebサイトに施工事例も掲載されているので、力を入れているのかもしれませんね。

さまざまなテーマで注文住宅を提案

アッシュホームでは、日々移り変わる顧客のニーズに応えるため、多種多様なテーマの注文住宅ラインナップを揃えています。なお、紹介する価格は東海エリアのもので、他の地域に関しては若干異なるためご了承ください。

シンプル設計の家『スミレ』

屋根のデザインや外壁の素材を、自由に決めて組み合わせることができる住宅が『スミレ』です。どんな用途にも使えるフレキシブルなリビングをはじめ、すっきりと片付くプライベートスペースなどシンプルな設計で、設置するインテリアを引き立たせることがコンセプトとなっています。

【坪単価】28.4万円~(税抜)

長期優良住宅『メグル』

耐久性・耐震性など基本性能が高いだけでなく、柔軟な設計力を持っていることが『メグル』の特徴です。例えば部屋数の増減、リビングスペースの拡縮など、ライフスタイルやニーズの変化に合わせて対応することが可能です。また、長期優良住宅に対応しているため、住宅ローン減税などの措置を受けることができるでしょう。

【坪単価】30.6万円~(税抜)

オール電化の家『キレイ』

オール電化による省エネ性が特徴の住宅です。火を一切使わないため安全性が高いほか、燃焼による汚れが出ないことで清潔さにも優れている点が大きなメリットでしょう。また、IHクッキングヒーターなど定番の設備に加え、食器洗い乾燥機やシャンプードレッサーなどが用意されているのも嬉しいですね。

【坪単価】31.7万円~(税抜)

太陽光発電の家『ヒュウガ』

オール電化と太陽光発電を搭載した『ヒュウガ』は、節電効果や、CO2を排出しないことによる環境への貢献が特徴の注文住宅です。長期的に光熱費の大幅ダウンが期待できるほか、注文住宅ならではの自由設計で、家族のさまざまな要望を同時に叶えることが可能です。

【坪単価】34.6万円~(税抜)

アッシュホームの画像

アッシュホーム

工務店・ハウスメーカーのハイブリット企業

公式サイトで詳細を見る

大収納が体感できるモデルホーム

アッシュホームの画像3
愛知県稲沢市にあるアッシュホーム稲沢展示場では、中2階を採用した開放的なモデルホームの見学ができます。プラスαの空間として造られた大収納スペースが特徴的で、高さ1.4m・広さ約10.7帖という広さです。実際に足を運んで、その大きさを感じてみるのも良いでしょう。

また、1階には商談コーナーが設けられており、スタッフに土地探し・住宅設計・ローンなどについて相談することも可能です。見学申し込みは、アッシュホームのWebサイトの申し込みフォームからできますよ。

VR展示場

アッシュホーム本社の隣には、VR(バーチャル・リアリティ)を用いてリアルな住宅体験ができるVR展示場があります。間取り図を元に住宅の距離感・高さ・動きを3Dで完全再現しているため、自分が本当にその家にいるような体験ができます。

基本的にはアッシュホームが厳選した2タイプの住宅が見学できるようですが、それ以外の間取りについても、リクエストに応えてくれるそうです。ただ、その場合は当日すぐではなく、次回以降になる点は覚えておいてくださいね。

地域密着型ならではのアフターサービス

アッシュホームの画像4
アッシュホームでは物件引き渡し後も、さまざまなアフターフォローで安心の暮らしをサポートしてくれます。引き渡し3ヶ月後・1年後・2年後・5年後・10年後に無料点検が実施されるほか、補修やトラブルへの対応も任せられるので安心ですね。

地域に密着した工務店ならではのスピーディーできめ細やかなサービスを受けられるほか、家族構成の変化などによるリフォームの相談にも乗ってくれるでしょう。アッシュホームにはリフォーム事業課もあるので特に期待できそうです。

また、「住宅保証機構のまもり住まい保険」という保証サービスもあります。これは新築住宅引き渡し後に、雨漏り・住宅の傾きといった欠陥が発生した場合の、補修費用をサポートしてくれるものです。

まずは「Webサイトで資料請求」してみよう!

ここまで、株式会社アッシュホームの注文住宅サービスを中心に紹介してきました。多くのニーズに応えられる住宅ラインナップの豊富さや、地域密着型のアフターフォローが特に印象的です。

アッシュホームのサービスに興味がある方は、Webサイトの専用フォームから資料請求をしてみてください。「大収納のある家」「OPTIS(オール電化の家・太陽光発電の家)」のカタログはもちろん、実例集なども無料で読むことができますよ。

また、このページでも紹介したモデルホームにもぜひ行ってみてください。収納スペースなど暮らしやすさを重視した家を間近で見るのも良いですし、他ではなかなか体験できないVRもおすすめですよ。

アッシュホームを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

予算内でしっかり満足できる1000万円台の家づくり

とても暮らしやすい住まいになりました。家づくりに関わったスタッフの皆さんが本当に親切で、親身になって相談にのってもらい安心でした。予算にも配慮してご提案いただき、感謝しております。

引用元:https://www.homes.co.jp/

→アッシュホームのスタッフは、親切かつ親身になって相談にのってくれます。マイホームを建てるとなると分からないことも多いと思うので、優しく相談にのってくれるのは安心できますよね。

さらに、マイホームを建てるとなると予算オーバーになることも多いですが、アッシュホームなら予算内で満足のいく住まいを提供してくれます。そのため、投稿者さんは予算内で暮らしやすい住まいを実現できたようですね。

スタッフの熱意と人柄に信頼!

実例を見て、デザイン性とコスト面のバランスが優れていたので決めました。小澤社長をはじめスタッフのみなさんの熱意と話しやすさにも信頼がもてました。

引用元:https://www.homes.co.jp/

→投稿者さんの場合は、デザイン性とコスト面のバランスが優れていたことからアッシュホームに決めたようです。アッシュホームが提供する注文住宅は、シンプル設計、長期優良、オール電化、太陽光発電とさまざまなテーマに分かれています。

このように幅広く対応しているため、さまざまなお客様の希望を叶えることができますよね。また、社長を始めとしたスタッフの熱意と話しやすさにも信頼がもてたとのことなので、安心して任せられるハウスメーカーと言えるでしょう。

スタッフの熱意と人柄に信頼!

家事がしやすい動線、豊富な収納もあり、共働きでも暮らしやすい住まいになりました。便利なマグネットボードなどの細かなことも提案してもらい、予算にも配慮してくれてよかったです。

引用元:https://www.homes.co.jp/

→こちらの投稿者さんは夫婦で住宅を購入されたようですね!予算・家族形態・間取りなど細かなヒアリングをおこなったからこそ実現できるマイホームだと思います。その点、アッシュホームでは念入りな打ち合わせを通して家づくりが行われるため、人気の高い不動産業者といえるでしょう!

アッシュホームの画像

アッシュホーム

工務店・ハウスメーカーのハイブリット企業

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
【愛知】おすすめのハウスメーカー・工務店一覧
注文住宅にまつわるコラム

【愛知】おすすめのハウスメーカー・工務店ランキング!

商品画像1
2
3
4
5
商品名アーレックスネイエ設計クラシスホームアールギャラリーアッシュホーム
特徴絶えず出てくる尽きないアイデア営業担当ではなく設計士が対応こだわりを叶える完全自由設計豊富な不動産経験を活かした土地探し地域密着型ならではの迅速なサポート
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく