愛知県で注文住宅を建てたい方必見!おすすめのハウスメーカー・工務店を比較ランキング形式でご紹介します!

ネイエ設計の画像1
おすすめポイント営業担当ではなく設計士が丁寧に対応
「ネイエ設計」は、設計だけを行う一般的な設計事務所とは異なり、施工やアフターサポートまで全ての工程を行います。営業担当ではなく設計士が、一人ひとりのお客様に寄り添って丁寧にそして誠実に対応。

お客さまの本当のこだわりを叶えるために、地域の気候や予算配分といった条件を技術的な観点から判断し最適な提案を行います。また、古き良き日本の思想を受け継いだ住まいづくりを行っていることから、アフターサポートも十分に整っているので、長い間安心して暮らすことが可能です。

設計事務所が提供する注文住宅

ネイエ設計の画像2

暮らしを考えた住宅を提案

ネイエ設計は、大手住宅メーカーの「画一的な家づくり」に疑問をもったことが始まりでした。パッケージ化された住宅プランでは、基本構造が変えられないため、お客さまの本当の要望を叶えることができません。

しかしネイエ設計は、一般的な設計事務所とは異なり、設計だけではなく施工、アフターサポートまで全て行っているので、採用する技術や居住性能まで選ぶことが可能です。さらに、家で暮らすお客さまはもちろんのこと、家が建つ土地、そして地域の季節までを丁寧に考えて家づくりを行っています。

そのため、ネイエ設計の注文住宅には、同じデザインの住宅が1つもありません。営業担当ではなく設計士が、お客さまの要望をくみ取り、何度も設計図を描いてお客さま家族の生き方をデザインしているのです。

資金計画の提案

家づくりの計画を行うために資金計画は欠かせません。そこでネイエ設計では、イベントやファイナンシャルプランナーによる将来設計を行うことで、それぞれのお客さまに合った資金計画を提案しています。

住宅ローンや贈与税といった税金に関しても相談できるので、資金で不安なことがあればぜひ相談してみてください。

それぞれの注文住宅に合った性能

ネイエ設計の画像3

耐久性に強い構造

ネイエ設計では、それぞれの注文住宅に合った構造で強度を実現しており、コストとのバランスも十分検討されています。シンプルでバランスのいい注文住宅なら、構造躯体に必要以上の部材を使わなくても、十分耐久性に強い建物をつくることが可能です。

もし、より耐久性に強い注文住宅を希望する場合は、耐震等級にあらわれる基準以上の強度を目指すこともできます。このような強度を実現できる理由は、建築基準法を上回る基準の品確法性能表示に基づいた構造設計になっているからでしょう。

外壁には防汚・防火性能

外壁には、さまざまな種類の材料やデザインを採用することができます。例えば、火災のときでも燃えにくい無塗装対応の防火サイディングを下地とした外壁や、雨による経年劣化、汚れをできるかぎり抑えるために軒を出すデザインの採用などです。

さらには、外壁の色や外壁材の量を配慮することで、外壁性能を保つデザインの提案も行っています。

要望に合わせた温熱環境

どんなに寒い環境の中でも十分な性能が保証されており、温熱環境に関してもネイエ設計だからできるしつらえや技術があります。まず採用している断熱材ですが、さまざまな断熱材の中でも高水準な「現場発泡ウレタン」です。

これは透湿への抵抗力や耐久性、そして気密性にも優れているため、特に部屋との温度差が激しくなりやすい、トイレや浴室などの温度差が小さくなることが期待できるでしょう。これなら、赤ちゃんやお年寄りなど温度変化に弱い方でも快適に暮らすことが可能です。

さらに、家の心地よさを左右する窓の配置やしつらえに関しても、それぞれの家に合った設計検討を行っています。例えば、東西に風が吹くという土地特有の風の条件を活かせるように、東西への風の通り道をつくるなどです。

開口部は、自然光や風など外の環境とつながる大切な部分になるため、効果的につながりを生むようなしつらえや開口部の適正化を大切にしています。このような技術力により、ただ暖かいだけではなく、涼しいだけでもない住宅環境を実現しているのです。

ネイエ設計の画像

ネイエ設計

営業担当ではなく設計士が丁寧に対応

公式サイトで詳細を見る

長く暮らせる充実したアフターサポート

ネイエ設計の画像4
ネイエ設計は、長く自然とともに暮らせるという、本来の日本の家の思想を受け継いだ注文住宅を提供しています。そのため、アフターサポートも充実しているのです。

品質検査制度

国内最高レベルの住宅検査を行う第三者機能の「NEXTSTAGE」による住宅検査を導入。第三者からの厳しい目線で基礎配筋、躯体、防水などの検査を行っています。

住宅完成保証制度

「住宅完成保証制度」とは、請負契約を結んだ登録時業者が、もし万が一住宅の完成前に倒産などによって工事を継続できなくなった場合に、工事の完成の支援や保証をする制度です。住宅あんしん保証が、保証証書記載の金額を限度に過払金や増嵩費用を支払います。

まもりすまい保険

第三者機関が検査を行い、住宅が確かな品質であることをしっかりと確認。万が一住宅完成後10年間に、なにか問題が発生した場合、補修などにかかる費用を保証してくれます。

長期10年保証システム

住宅が完成し引き渡してから10年間の長期保証を用意しています。またアフターサービスで定期点検も行い、そこではきめ細かい点検をして住宅の経歴簿として管理も行うので安心です。

しろあり保証制度

基礎パッキング工法の採用により、人と環境に優しいしろあり対策を行っていますが、補償として10年間最高1,000万円の補償を行っています。

地盤瑕疵保証

全ての建設予定地において地盤調査を行い、適切な基礎工事を提案していますが、もし万が一地盤沈下により建物が損害を受けてしまったら、引き渡し後最長20年間、最高5,000万円まで損害費用を補償します。

まずは「来場予約」をしてみよう!

ネイエ設計は、お客さまの本当のこだわりを叶えるために、それぞれの方にとって最適な提案を行います。性能や構造もそれぞれの注文住宅や要望に合わせて行い、アフターサポートも充実しているので、安心して暮らせることでしょう。

そんなネイエ設計では、8会場のモデルハウス、4会場のショールーム、さらには無料相談会も実施しています。ネイエ設計の注文住宅に触れる機会を数多く用意しているので、ぜひ訪れてみてくださいね。

ネイエ設計を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!


→ツイッターでは、ネイエ設計に関する投稿が多数見受けられ、それらの投稿の中で最も多かった内容は設計に関するものでした。多くの方がネイエ設計のデザインに魅了されており、この投稿者さんもその1人のようです。

投稿者さんの場合は、建築って素敵と思うきっかけとなった工務店がネイエ設計だったようで、和モダンのお手本の設計と述べています。このような高評価を得ている設計力は、設計事務所であるネイエ設計の魅力と言えるでしょう。


→こちらの投稿者さんは、シンプルで仕上がりもかっこいいとネイエ設計を大絶賛しています。そんな評価が高いネイエ設計は、設計、施工、アフターサポートまでを行う設計事務所です。

そのため、営業担当ではなく設計士が親身になって対応してくれます。もちろん相談も設計士が聞いてくれるので、想像以上の設計を期待できることでしょう。

投稿者さんも述べているように、名古屋は岐阜の方は一度モデルハウスやショールームを見に行ってみてはいかがでしょうか。

家づくりの参考に訪れました。インスタで投稿されている写真のイメージ通りで、すごいいい雰囲気でした。
お話を聞き、絶対に中庭は作ろうと思いました。

引用元:https://www.google.com/

→クラシスホームでは多くの人に見てもらうためにインスタグラムも開設しています。さまざまな住宅の掲載がされているため、自分の理想のマイホームがみつかること間違いなしです!

ネイエ設計の画像

ネイエ設計

営業担当ではなく設計士が丁寧に対応

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
【愛知】おすすめのハウスメーカー・工務店一覧
注文住宅にまつわるコラム

【愛知】おすすめのハウスメーカー・工務店ランキング!

商品画像1
2
3
4
5
商品名アーレックスネイエ設計クラシスホームアールギャラリーアッシュホーム
特徴絶えず出てくる尽きないアイデア営業担当ではなく設計士が対応こだわりを叶える完全自由設計豊富な不動産経験を活かした土地探し地域密着型ならではの迅速なサポート
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく